: 楽譜作成編 > 楽譜の演奏

楽譜の演奏

楽譜の演奏(再生)は、楽譜の作成・編集中であっても、画面下部のアクションバーで基本的な操作ができます。

演奏の開始や停止などは、PCキーボードを使って簡単に行うこともできます。詳しくはこちらをご覧ください。

プレーヤーモード練習モードにすると、より高度なコントロールが可能です。

プレーヤーモード

プレーヤーモードの基本操作

プレーヤーモードのコントロールバー

部分演奏

なぞり演奏

練習モード

練習モードの基本操作

練習モードのコントロールバー

ミキサーパネル

ミキサーパネルの見方

スライダーとつまみの操作

音色の変更と設定

シーンメモリー

楽器音色

KAWAIソフトウェア音源について

楽器音色の選択

音色パラメータの編集

ボーカル音源

再生デバイスの設定

歌詞を歌わせる

階名で歌わせる

注意事項

VSTiの利用

VSTiについて

VSTiの設定

記号と演奏の関係

音楽記号と演奏の関係

演奏記号と演奏の関係

演奏順序の設定(プラチナムのみ)

タイムラインパネルの演奏順序タブ

X Time Play

自動伴奏

自動伴奏のスタイルとバリエーション

音律

音律の設定

ReWire

概要

楽譜の演奏に合わせてホスト側で録音

ホストのテンポに合わせて同期演奏