スコアメーカーZEROダウンロード (スコメダウンロード)
スコアメーカーZERO プログラム
スコアメーカーZERO プログラムは、「スコアメーカーZERO プラチナム」「スコアメーカーZERO プラチナム アカデミック」「スコアメーカーZERO スタンダード」「スコアメーカーZERO エディター」「スコアメーカーZERO(プレーヤー)」のすべてに共通のプログラムです。
※このプログラムは、Windows専用です。対応OSについて(Macでの動作について)
プログラムは無償でダウンロードでき、15日間は、すべての機能がお試しいただけます。(起動時にメールアドレスの登録が必要です。)
15日経過後は、再生・印刷のみが可能な、「スコアメーカーZERO(プレーヤー)」として引き続きご利用いただけます。
お客様がご使用のシステムは 32ビットです。はじめてインストールされる方は、32ビット版のダウンロードをお勧めします。
2022年5月27日更新

スコアメーカーZERO
2022年5月27日更新

スコアメーカーZERO(x64)
インストールの方法
「WindowsによってPCが保護されました」と表示される場合は、こちらをご覧ください。
上記 [ダウンロード] ボタンをクリックし、インストールプログラムをダウンロードします。※通常ファイルは「ダウンロード」フォルダに保存されますが、保存先を変更した場合は覚えておいてください。
エクスプローラーで「ダウンロード」フォルダ(保存先を変更した場合は、変更したフォルダ)を開きます。
ダウンロードしたファイルをダブルクリックして、インストールプログラムを起動します。
あとは、画面の指示に従ってインストールを行ってください。
以前のスコアメーカーZEROがインストールされている場合でも、アンインストールせずにそのままインストールすることで、自動的に最新版にアップデートされます。
起動方法
無償版としてご使用になる場合は、無償版の起動方法をご覧ください。
製品購入後ご使用になる場合は、ライセンス購入後の起動方法をご覧ください。
プレーヤーとしてご使用になる場合は、プレーヤーの起動方法をご覧ください。
Ver.12.1.032 更新内容
改良・修正項目
- X Time Playが正しく設定できない不具合を修正しました。
- 起動パネルから最近使ったファイルが正しく開けないことがある不具合を修正しました。
- 全画面モードではファイル名のタブを表示しないようにしました。
- その他いくつかの不具合を修正しました。
Ver.12.1.030 更新内容
機能追加
改良・修正項目
Ver.12.1.022 更新内容
改良・修正項目
- WAVE、MP3エクスポートが終わらないことがある不具合を修正しました。
- その他いくつかの不具合を修正しました。
Ver.12.1.020 更新内容
機能追加
改良・修正項目
- 認識のパート構成ステップで編集後に引数エラーが発生することがある不具合を修正しました。
- SMFインポート後にボーカル設定しようとするとエラーになる不具合を修正しました。
- 小節にまたがったタイでボーカルが途切れることがある不具合を修正しました。
- 自由テキスト入力時に入力中の文字が移動することがある不具合を修正しました。
- ボーカル音源のノイズを一部低減しました。
- その他いくつかの不具合を修正しました。
Ver.12.1.015 更新内容
機能追加
改良・修正項目
- 反復記号に任意のテキストを追加できるようにしました。
- 階名表示にオクターブ上下の表示を追加しました。
- ミキサーでキャレットがあるパートを確認できるようにしました。
- 複数パートあるときのソングポインタ―の位置を改善しました。
- 練習モードでプログラムが終了することがある不具合を修正しました。
- ファイルを開くのに時間がかかることがある不具合を修正しました。
- その他いくつかの不具合を修正しました。
Ver.12.1.009 更新内容
機能追加
改良・修正項目
Ver.12.0.094 更新内容
機能追加
改良・修正項目
- 楽譜認識処理を高速化しました。
- 練習モードの切り替えを高速化しました。
- 段落の改行、譜表の変換、貼り付けなどの編集処理を高速化しました。
- タイムライン歌詞の選択処理を高速化しました。
- その他いくつかの不具合を修正しました。
Ver.12.0.086 更新内容
改良・修正項目
- パレットパネルが正しく表示されないことがある不具合を修正しました。
- その他いくつかの不具合を修正しました。
Ver.12.0.085 更新内容
機能追加
改良・修正項目
- 演奏記号の認識対象を拡大しました。
- 演奏記号の認識精度を向上しました。
- 五線マーカーにはみ出し量オプションを追加しました。
- シフトキーを押しながら調号を入力すると全パートに入力されるようになりました。
- 演奏記号の「線」プロパティで「なし」を選択できるようになりました。
- 鍵盤パネルの表示対象パートを指定できるようになりました。
- 演奏時に滑らかにスクロールするオプションを追加しました。
- その他いくつかの不具合を修正しました。
Ver.12.0.078 更新内容
改良・修正項目
- 音符の認識精度を改善しました。
- リズム譜の認識精度を改善しました。
- 五線記号ステップの認識精度を改善しました。
- 認識ナビのパート構成ステップに「直前と同じ構成にする」機能が追加されました。
- 認識ナビの五線記号ステップに上側の歌詞矩形を「上の五線所属にする」機能が追加されました。
- 音部記号に関する認識ナビの機能を拡張しました。
- 登録可能なPDFの種類が増えました。
- その他いくつかの不具合を修正しました。
Ver.12.0.072 更新内容
機能追加
改良・修正項目
- 認識ナビの対象を拡大しました。
- コードネームのプロパティに自動伴奏用のベースバリエーションオプションを追加しました。
- ジャンプパネルの右クリックで、小節番号の表示方法を変更可能になりました。
- ハ長調(イ短調)に移調した時にスペーシングされない場合がある不具合を修正しました。
- その他いくつかの不具合を修正しました。
Ver.12.0.068 更新内容
機能追加
改良・修正項目
- 音符、連符の認識率が向上しました。
- 五線記号ステップの小節線認識率が向上しました。
- スマホモードの登録確認ダイアログボックスを改良しました。
- 認識終了後に認識画面を閉じるオプションを追加しました。
- ボーカル音源の品質を改良しました。
- 歌詞の移動またはコピーができないことがある不具合を修正しました。
- その他いくつかの不具合を修正しました。
Ver.12.0.063 更新内容
機能追加
改良・修正項目
- 編集処理の高速化を行いました。
- なぞり演奏で大譜表の間をなぞった時は、その大譜表パートのみ演奏するようにしました。
- ボーカルの発音品質を向上しました。
- その他いくつかの不具合を修正しました。
Ver.12.0.056 更新内容
機能追加
改良・修正項目
- ボーカル音源使用時のメモリ管理を改善しました。
- スマートレイアウトの動作を改善しました。
- その他いくつかの不具合を修正しました。
Ver.12.0.049 更新内容
機能追加
改良・修正項目
- 音高の自動変換がONの時は小節のコピー貼り付けで音高が同じになるようにしました。
- 新規作成ウィザードを使用した時に動作を停止することがある不具合を修正しました。
- その他いくつかの不具合を修正しました。
Ver.12.0.043 更新内容
機能追加
改良・修正項目
- 認識結果のレイアウトを改善しました。
- 認識時の歌詞リボンのつながりを改善しました。
- 認識用画像登録の速度を改善しました。
- 認識実行時に動作を停止することがある不具合を修正しました。
- ボーカル発音文字設定動作を改善しました。
- ボーカル設定ダイアログボックスで試聴すると動作を停止することがある不具合を修正しました。
- その他いくつかの不具合を修正しました。
Ver.12.0.037 更新内容
機能追加
※ReWireはPropellerhead社が開発した規格です。
改良・修正項目
- 認識五線記号ステップの認識率を改善しました。
- スマートレイアウトの動作を改善しました。
- PDFの認識率を改善しました。
- ボーカル設定で数値入力できるようにしました。
- SMFエクスポート時に不要なメッセージを抑制するようにしました。
- その他、いくつかの不具合を修正しました。
Ver.12.0.026 更新内容
機能追加
改良・修正項目
- 五線記号ステップで指定した記号が認識されないことがある不具合を修正しました。
- タイムラインの描画速度を改善しました。
- パートのプロパティの音源関係の設定を「楽器・歌の選択」にまとめました。
- ミキサーの音色名を右クリックで「楽器・歌の選択」が出来るようになりました。
- ミキサーのボーカルパートの音色名を左クリックで「ボーカル設定」ダイアログボックスを表示するようにしました。
- ボーカル設定ダイアログボックスで試聴出来ないことがある不具合を修正しました。
- パレットパネルが表示されないことがある不具合を修正しました。
- タブ譜と通常五線間でコピー、貼り付けを行ったときに、音符のオフセットが正しくないことがある不具合を修正しました。
- 音色を指定する2点の演奏記号で「効果終了後に元に戻す」がオンのとき、元の音色に戻らないことがある不具合を修正しました。
- 入力時にスラー/タイの向きを指定できないことがある不具合を修正しました。
- 「スマートレイアウト」をオンで楽譜の整形をしたときのスラー形状を改善しました。
- その他、いくつかの不具合を修正しました。
Ver.12.0.021 更新内容
機能追加
- 認識画面にスタートページを表示するようにしました。
Ver.12.0.019 更新内容
機能追加
改良・修正項目
- 通常認識モードで2値化しきい値変更が正しく行えないことがある不具合を修正しました。
- ボーカル使用時のメモリー管理を改善しました。
- WAVEエクスポートでボーカルの出力に関するいくつかの不具合を修正しました。
- ボーカル設定ダイアログボックスの声種スライダーと実際の変化が異なる不具合を修正しました。
- ボーカル設定ダイアログボックスのビブラート深さ、速さスライダーの変化範囲を変更しました。
- ボーカル設定ダイアログボックスのスライダー上で右クリックすると、標準値になるように変更しました。
- ヘルプメニューに「ユーザー登録内容の更新」「ユーザーサポート」「最新版の確認」を追加しました。
- その他、いくつかの不具合を修正しました。
Ver.12.0.017 更新内容
機能追加
- WAVEエクスポートでボーカルも出力されるようにしました。
改良・修正項目
- ボーカル演奏に関するいくつかの不具合を修正しました。
- タブ譜が正しく移調できない不具合を修正しました。
- 歌詞スタイルの詳細設定で、スピンボタンが正しく動作しない不具合を修正しました。
- 演奏時にボーカル生成が間に合わない場合に、メッセージを表示するようにしました。
- その他、いくつかの不具合を修正しました。
以前のバージョンのスコアメーカーZEROが、こちらからダウンロードできます。