:楽譜作成編 > 便利な機能 > オプション > 再生オプション

再生オプション

再生に関するオプションを設定します。

上図はPlatinumの画面です。Standard/Elements/スコアパレットには「メトロノーム」はありません。

再生デバイス

再生デバイスをリストから選択します。既定では「Kawai GM2 SW Synth / VSTi」が選択されています。756音色(スコアパレットは732音色)のKAWAIソフトウェア音源を使う場合や VSTiを使用する場合には、この項目を選択してください。 外部音源を使用する場合は、お使いの音源(またはその音源を接続したインターフェースデバイス)のドライバを選択します。

ASIOを使う

KAWAIソフトウェア音源が使用するオーディオデバイスがASIOに対応している機器の場合、チェックを入れることで、リアルタイム入力時の発音の遅れを大きく改善することができます。

「Kawai GM2 SW Synth / VSTi」が選択されており、かつ、お使いのPCのオーディオデバイスがASIOに対応しているときにこの設定をおこなうことができます。

最大同時発音数

同時に発音できる最大数を設定します。発音数を多くすると、お使いのPCに負荷がかかりますので、動作が不安定になる場合は設定値を下げてみてください。

「Kawai GM2 SW Synth / VSTi」が選択されているときにこの設定をおこなうことができます。

波形選択

スコアメーカーの音波形(拡張)で発音するか、スコアメーカー8までの音波形(8シリーズ互換)で発音するかを選ぶことができます。

スコアパレットでは選択することはできません。

「Kawai GM2 SW Synth / VSTi」が選択されているときにこの設定をおこなうことができます。

発音の遅れ

ソフトウェア音源の特性として、発音のためのバッファサイズ分の遅れがあらかじめ設定されています。お使いのPCに負荷がかかりすぎて演奏が途切れたりする場合には、自動(T)のチェックを外して、右側のスライダーで値を大きく設定してみてください。

「Kawai GM2 SW Synth / VSTi」が選択されているときにこの設定をおこなうことができます。

VSTiのフォルダ

VSTiの参照先を設定します。VSTiを使用する方法についてはVSTiの設定を参照してください。

「Kawai GM2 SW Synth / VSTi」が選択されているときにこの設定をおこなうことができます。

音源タイプ

PCに接続した外部音源が、拡張規格であるGM2に対応していない場合は、「GM1」を選択してください。

外部音源がPCに接続され、その外部音源が選択されているときにこの設定をおこなうことができます。

MIDI入力を出力する

例えば、電子ピアノ(MIDIキーボード)とPCをMIDI接続しており、スコアメーカーの再生デバイスもその電子ピアノに設定しているような場合、電子ピアノの設定によっては自分が弾いた音とスコアメーカーが鳴らした音の両方が重なって発音してしまい、音が干渉することがあります。そのような場合には、チェックを外すことで弾いた音をスコアメーカーに発音させないようにすることができ、干渉を解消できます。

「Kawai GM2 SW Synth / VSTi」が選択されていないときにこの設定をおこなうことができます。

メトロノーム

楽譜の再生時のメトロノームの前打ち、音量、音色を設定することができます。

メトロノームOFFでも前打ちする(N)にチェックを入れておくと、プレーヤーモードのコントロールバーでメトロノームをオフにしておいても、前打ちのみメトロノームが鳴ります。

3つおきに鳴らす(6)にチェックを入れておくと、6/8を2拍子にカウントしてメトロノームを鳴らします。

Platinumの場合のみメトロノームの設定がおこなえます。Standard/Elements/スコアパレットの場合「前打ち」の設定のみ録音オプションでおこなうことができます。

基準ピッチ

再生時の基準ピッチ(A4の周波数)を392~466Hzの間で設定できます。バロックピッチにしたり、練習する楽器のチューニングに合わせるときに便利です。