符尾の向きは、音符入力モードのコントロールバーで決定します。
プロパティで「自動」「上向き」「下向き」から選択することもできます。 自動にしておくと、五線の第3線を基準に自動的に切り替わります。
1つの五線に2つの声部を使って音符を入力するときには、高声部を上向きに、低声部を下向きに設定して入力すると便利です。
入力した後の符尾の向きは、変更したい音符を選択した状態で、プロパティで変更できます。
選択した状態でCtrlとShiftを同時に押したまま←/→で変更することもできます。