シャドウ入力は、シャドウ(紫色)表示されている音符の音高を矢印キーで変更し、音符を入力する方法です。
シャドウを表示するには、「編集オプション」で、シャドウ入力(B)を選択します。
シャドウ入力は、鍵盤配置入力、音名入力、どちらの入力方法でも使うことができます。
キャレットを移動すると、その位置にシャドウが紫色で表示されます。 Enterをタイプすると、その位置に音符が入力されます。
↑または↓で、音高を変更できます。
キャレットを入力済みの音符に移動すると、その音符が選択されます。 そこで、Escを押して選択を解除して、↑または↓を押すと、シャドウがその音符の上または下に表示されます。 この状態でEnterを押すと、和音が入力できます。
記号の種類の変更や、入力五線の指定などは、そのとき「編集オプション」で指定されている入力方法(鍵盤配置入力または音名入力)と同じです。