1. 音楽帳ドットコムトップ >
  2. ダウンロード/Q&A >
  3. Q&A >
  4. 音楽帳6についてのご質問 >
  5. 音楽帳5で作成したデータファイルを音楽帳6で表示させるには?

音楽帳6についてのご質問

音楽帳5で作成したデータファイルを音楽帳6で表示させるには?

音楽帳5で作成したデータファイルは、作成した時の専用プログラムによってファイルの拡張子が違いますが、音楽帳6のトップメニューの「データから」を使うことで、それぞれのアプリケーションで表示させることができます。
音楽帳5で作成したデータファイルの拡張子と音楽帳6で作成したデータファイルの拡張子の違いは次のようになります。

アプリケーションごとの拡張子一覧

音楽帳5でデータファイルを作成したアプリケーションによって、「データ」からで選択するファイル形式が異なります。


「おんぷのべんきょう」で作成したデータファイルを表示させる場合。

1)音楽帳6/メニューの「データから」を開く


2)ファイルの種類が音楽帳ファイル(*.sd1;*.sd3;*.sdx)になっているかを確認します。


3)音楽帳5「おんぷのべんきょう」で作成したデータファイルの保存場所を指定します。


4)ファイルを選択し[開く]ボタンを押します。


「創作」「上級」で作成したデータファイルを表示させる場合。

1)音楽帳6/メニューの「データから」を開く



2)ファイルの種類を旧形式ファイル(*.sdf)に変更します。


3)音楽帳5「創作」「上級」で作成したデータファイルの保存場所を指定します。


4)ファイルを選択し[開く]ボタンを押します。

問題は解決しましたか?

[ 解決した ]  [ 解決しないので問い合わせる ]