:楽譜作成編 > 楽譜の設定 > コードネーム(Proのみ)

コードネーム(Proのみ)

コードネームの自動書式をオンにしたときの書式を設定します。

フォント

コードネームのフォントを設定します。

Pro以外では、「コードネーム」ではなく、「フォント」ページで設定をおこないます。

自動書式の設定項目について

上図の各項目でコードネームの書式を設定できます。

#b配置
♯や♭をルートの横に同じ大きさで表示するか、上付きにして小さく表示するかを設定します。
種類配置
コードタイプ(m7、M7 など)を下付にするかどうかを設定します。
ベース配置
分数コードのベースをonで表示するときに、上付にするか、下付にするかを設定します。
全体配置
コードネームの基準位置を左にするか、中央にするかを設定します。中央にすると、コードネームはセンタリングされて表示されます。
ベース
分数コードの表示方法を設定します。「on」が選択されているときは、ベース配置の設定に応じて上付きや下付きにすることができます。括弧にチェックを入れると(onG)のように自動的に括弧が表示されます。
「分数」を選択するとのように表示されます。
aug
オーギュメントの表示方法を設定します。「テンション」を選択すると、テンションの設定で表示されます。