2点記号の入力
2点記号は、タイやスラー、クレッシェンドのように始点と終点を持つ記号です。
入力方法
2点記号は、マウスカーソルを入力したい記号にして、始点と終点のそれぞれでマウスを左クリックして入力します。
-
入力したい記号を、お気に入りパレットや記号パレット、発想標語パレットなどから選択します。
-
マウスカーソルが目的の記号になっていることを確認して、入力したい始点まで移動して、マウスの左ボタンをクリックします。
-
マウスカーソルを終点まで移動して、マウスの左ボタンをクリックします。
2点記号入力のヒント
- 楽譜上でマウスカーソルが
に変わる場所には、その記号を入力することができません。例えば、五線から離れすぎたところに記号を入力することはできません。このようなときは、一度入力可能な位置に入力してからオフセットの機能を使って位置をずらしてください。
- 2点記号の中には、タイヤスラーのように親の音符を必要とするものと、クレッシェンドのように親を必要としないものがあります。親が必要な記号を入力するときは、親の音符がピンク色に点灯する場所でクリックしてください。
- 入力しようとする記号が、どの小節に所属するのかが、楽譜上に水色の枠で表示されます。上下の別のパートの小節に誤って入力することのないように注意してください。
- グリッドを有効にしていると、マウスカーソルは楽譜上の適切な位置に自動的に移動します。
- 始点でクリックしたあと、終点でマウスの左ボタンを押したままドラッグすることで2点記号の形状を変化させながら入力することができます。詳しくはドラッグ入力を参照してください。
- 2点記号の入力時に、始点をクリックしてから終点をクリックするまでの間Shiftキーを押したままにしてマウスカーソルを移動させると水平に入力することができます。