: 楽譜作成編 > 楽譜の設定 > ページ > 五線

五線

このページでは、五線の標準的な高さや、五線の標準的な配置などを設定します。

標準の五線高さ

五線の第1線から第5線までの高さを0.1mm単位で設定します。

線の太さも変更(R)にチェックを入れておくと、五線の高さの変更に連動して線の太さや記号のサイズも変わります。

段落の小節数

楽譜全体を通じて1段落あたりの小節数を設定/変更したい場合は、段落の小節数を指定する(M)にチェックを入れます。 右側の数字を設定できるようになるので、1段落あたりの小節数を設定します。

ここで設定/変更しても、その後の楽譜の編集で段落の改行や繰り上げ、小節の挿入などをおこなうと部分的に小節数は変わります。

先頭ページの開始位置

先頭のページは通常、タイトルや作曲者名などを表示させるので、他のページより開始位置を少し下げてあります。 この位置を変更するときはここで設定します。

アクションバーの定規の表示を有効にしておくと、この開始位置を楽譜上で常に確認することができます。

配置

ここでは、五線をどのように配置するかを設定します。

最大段落数を指定(X)を選択すると、1ページに納める最大の段落数を指定してレイアウトしなおします。

ページのサイズや標準の五線の高さ、パート数などによっては指定しただけの段落がページ内に入りきらずに、指定した段落数よりも少ない段落数でレイアウトされる場合があります。

間隔を指定(D)を選択した場合は、「段落同士の間隔」「パート同士の間隔」「大譜表の上下の五線の間隔」をテンスで指定してレイアウトします。

段落分割記号を表示する

段落分割記号の表示/非表示を切り替えます。