: 楽譜作成編 > レイアウトと編集 > パートの編集 > 譜表の種類

譜表の種類

「譜表の設定」ダイアログボックスを開き、選択されているパートの譜表の種類(五線の種類)を譜表の種類で設定します。

五線譜

単独譜表

音部記号パート先頭の音部記号を選びます。

オクターブ音部記号のオクターブを選びます。

基準位置(プラチナムのみ)音部記号の位置を選びます。

大譜表

設定できる項目はありません。

3段大譜表(プラチナムのみ)

設定できる項目はありません。

タブ譜

プリセットの「ギター」「ベース」「ウクレレ」から選択することができます。

プラチナムのみ、線数フレット数を指定したり、左下のリストをクリックして、各弦のチューニングを設定することができます。

符尾ドロップダウンリストから「標準」「なし」「五線の外」を選択できます。

詳細...で譜表をタブ譜に変換するときの音符の変換オプションを設定することができます。 詳しくは、タブ譜再割り当てをご覧ください。

リズム譜

音部記号五線先頭の音部記号を選びます。

ドラム譜

音部記号五線先頭の音部記号を選びます。

数字譜(プラチナムのみ)

大正琴(T)二胡(N)その他(S)から楽器を選びます。

さらに詳細な設定をするためには、詳細設定(D)...をクリックし、「数字譜詳細設定」ダイアログボックスを開きます。

オクターブ下を線の下に表示(O)オクターブを表す「・」を下線の下に表示する場合はチェックを入れます。

オクターブの位置をそろえる(J)オクターブ下を線の下に表示する場合は、下線の本数によってオクターブを表す「・」の位置がずれるため、揃えたい場合はチェックを入れます。

全休符を0000であらわす(Z)全休符などを「0---」の形式で表示するか「0000」の形式で表示するかを設定します。

スタッカートを×で表示する(X)スタッカートを×で表示する場合はチェックを入れます。

単音/和音設定(W)「単音」「和音(下揃)」「和音(中揃)」「和音(上揃)」から選択できます。 数字譜の和音を入力するときには、「単音」以外の「和音(下揃)」「和音(中揃)」「和音(上揃)」から選び、音符を重ねて入力すれば、縦方向に指定した位置で揃えられた和音として入力されます。 「単音」の場合は、音符を重ねて入力すると上書き入力となります。

和音の入力方法は数字譜の音符入力(プラチナムのみ)を参照してください。

数字数字のフォントとサイズを指定します。 付点のサイズも指定することができます。

臨時記号臨時記号の位置とサイズを指定します。 オフセットにより、位置で決めた場所からテンス単位でずらすことができます。

調号調号の位置を五線の上に表示するかを設定します。 五線の上に表示する場合はチェックを入れ、五線からのオフセット(G)で位置を調整します。

下線4分音符よりも短い音符につける下線の位置や下線と下線の間隔などを設定します。