1. CMトップ >
  2. Q&A
  3. > 「作成モード」のトラックコントロールにある「INST」ボタンの働きは?

Q&A

下のテキストボックスにキーワードを入力して検索してください

   

「作成モード」のトラックコントロールにある「INST」ボタンの働きは?

バンドプロデューサー4以前のバージョンで、「INST」ボタンをクリックしてもなにも起こらない?といった場合があります。

※「INST」ボタンは、録音の時の音色や、エフェクトの設定を行うためのボタンです。

「INST」ボタンは、「MIDI」及び「WAVE」がOFFのときは、クリックしてもなにも起こりません。

INSTボタン

「MIDI」及び「WAVE」がONになった場合に、音色やエフェクトを設定することができます。

「MIDI」がONの場合

  1. トラックコントロールの「MIDI」ボタンをクリックして「ON」の状態にします。

    INSTボタン
  2. 「INST」ボタンをクリックします。

    INSTボタン
  3. 「音色・エフェクトの設定」ダイアログが表示され、MIDI録音するときの音色とエフェクトを設定することができます。

    INSTボタン
  4. ここで設定した値は、録音されたMIDIオブジェクトのプロパティとして保存され、後で変更することもできます。

「WAVE」がONの場合

  1. トラックコントロールの「WAVE」ボタンをクリックして「ON」の状態にします。

    INSTボタン
  2. 「INST」ボタンをクリックします。

    INSTボタン
  3. 「エフェクトの設定」ダイアログが表示され、エフェクト設定ダイアログが表示され、録音する音にかけるエフェクトを選択できます。

    INSTボタン
  4. ここで設定した値は、録音されたオーディオオブジェクトのプロパティとして保存され、後で変更することができます。 ※録音された音はエフェクトがかかっていない状態で録音されます。

バンドプロデューサー5の「INST」ボタンの働きについては、スタジオbpの「INST」ボタンの働き・その1「INST」ボタンの働き・その2にご紹介しております。参考にしてみてください。

対象製品

  • バンドプロデューサー4
  • バンドプロデューサー3
  • バンドプロデューサー2
  • バンドプロデューサー

[ 更新日時:2013年11月18日 / 文書番号:00365 ]

関連する文書

関連する文書はありません

問題は解決しましたか?

[ 解決した ]  [ 解決しないので問い合わせる ]