1. CMトップ >
  2. Q&A
  3. > 「音取りモード」で歌っているのに思うように判定されない

Q&A

下のテキストボックスにキーワードを入力して検索してください

   

「音取りモード」で歌っているのに思うように判定されない

音取り機能では、歌った音の高さをコンピュータが検出した上で、下記の表のように判定されて表示されます。

音取りモード

※「×」印が表示される場合は、楽譜と違っているときです。

ただし、音の高さを検出できなかったときは、印が何も表示されません。

たとえば、まったく歌わなかった場合には、マイクが周りの騒音を拾ってしまい、楽音(ピッチの定まった音)として認識できないため印が表示されません。

ところが、静かな環境で歌っていても、印が表示されない場合があります。

原因として、次のようなことが考えられます。

◆マイクの録音レベルが適切でない

※マイクの録音レベルについては、「ユーザーズマニュアル」の35~36ページおよび、41ページなどを参考に調整してみてください。

◆スピーカーから出るお手本や伴奏の音をマイクが拾っている

※パソコンのスピーカーから音が出ている場合は、ヘッドホンを使ってみてください。

◆マイクに息がかかりすぎて、安定したピッチを検出できない

41ページの説明のレベルメーターは十分振れているのに音高が正しく検出されない場合は、息がかかりすぎているいう事が原因の可能性もあります。

その場合には、試しにマイクを下唇の下(あごの部分)や左右どちらかの頬に当てるような状態で歌ってみてください。

この方法で解決する場合には、マイクの位置を工夫したり、マイクの種類(風防つきのヴォーカル用マイクなど)を換えてみることをお勧めします。

対象製品

  • プリマヴィスタ2
  • プリマヴィスタ
  • プリマヴィスタパーソナル
  • ダウンロード版プリマヴィスタ

[ 更新日時:2013年3月22日 / 文書番号:00301 ]

関連する文書

問題は解決しましたか?

[ 解決した ]  [ 解決しないので問い合わせる ]