ギターの楽譜などでよく見られる、符頭を斜め線(スラッシュ)で表記にするには、音符の「表示種類」を「省略」にします。
表示種類の設定ができるのは、プラチナム(Platinum/Pro)のグレーのみです。
個別に設定する方法
一つずつ設定する場合は、音符を選択し、プロパティで「表示種類」を「省略」にします。
まとめて設定する方法
プラチナム(Platinum/Pro)では、[拡張機能]メニューの[和音の省略]で、まとめて設定できます。
「和音の省略」ダイアログボックスで、省略したいパートを選んでOKボタンを押すと、自動的に適切な省略表記(同じ和音の先頭だけ通常表示にして、以降を省略表記)にしてくれます。
ビート反復記号を使う方法
音符を省略表示にする以外に、省略記号の「ビート反復」を入力する方法もあります。
「ビート反復」記号は、「五線記号入力」のコントロールバー(上端のバー)で選ぶことができます。※スコアメーカー(Ver.11)以降
[
更新日時:2023年5月22日 /
文書番号:00767 ]