「プロパティウィンドウ」や「演奏パネル」などのウィンドウは、任意の場所に移動させたり、自動的に隠したりすることができます。
任意の場所に移動する【フローティング】
ドッキングしているウィンドウを任意の場所に移動(フローティング)させる方法です。
-
マウスを矢印の選択カーソルにします。
-
移動したいウィンドウのバーにマウスカーソルを移動させまます。
-
マウスの左ボタンを押したまま、ドラッグして移動させます。
※ウィンドウのバーをダブルクリックすることで、ドッキングを解除させることも可能です。
スコアメーカー7シリーズ以降をご使用の場合には、ウィンドウのバーを右クリックし、表示されたポップアップメニューの「フローティング」をクリックすることでフローティングにすることができます。
任意の場所に移動する【ドッキング】
フローティングしているウィンドウを移動(ドッキング)させる方法です。
-
マウスを矢印の選択カーソルにします。
-
移動したいウィンドウのバーにマウスカーソルを移動させまます。
-
マウスの左ボタンを押したまま、ドラッグして、表示された「上」「下」「左」「右」の枠にマウスカーソルを合わせ、ドッキングさせる位置を決定します。
※それぞれの枠の色が変わることで確認できます。
※ウィンドウのバーをダブルクリックすることで、フローティングを解除させることも可能です。
スコアメーカー7シリーズ以降をご使用の場合には、ウィンドウのバーを右クリックし、表示されたポップアップメニューの「ドッキング」をクリックすることでドッキングさせることができます。
自動的に隠す
スコアメーカー7シリーズをご使用の場合には表示されているウィンドウを自動的に隠すことができます。
自動的に隠したいウィンドウは、あらかじめドッキングしておく必要があります。
-
マウスを矢印の選択カーソルにします。
-
自動的に隠したいウィンドウのバーにマウスカーソルを移動させまます。
-
ウィンドウのバーを右クリックし、表示されたポップアップメニューの「自動的に隠す」をクリックします。
[
更新日時:2015年11月6日 /
文書番号:00309 ]