|
|
|
 |
|
|
 |
移調楽器の設定はどうするの |
|
|
|
トランペットやサクソフォン、クラリネットなどの移調楽器では表記されている楽譜上の音と、実際に演奏される音が異なりますので、そのときは移調楽器を設定します。
スコアメーカーFXシリーズでは、「プロパティ」ウィンドウで移調楽器の設定をおこなうことができます。 |
|
|
|
◆設定方法 |
|
|
|
- 移調楽器を設定したいパートを選択します。

-
「プロパティ」ウィンドウの「キー」の数値をクリックしキーの値を入力します。

|
|
|
|
◆実音と記譜の対比表 |
|
|
|
楽器名
|
設定値
|
金管楽器 |
ホルン |
in C |
0 |
in B♭ |
-2 |
in A |
-3 |
in A♭ |
-4 |
in G |
-5 |
in F |
-7 |
in E |
-8 |
in E♭ |
-9 |
in D |
-10 |
in D♭ |
-11 |
in C(バス) |
-12 |
in B(バス) |
-13 |
in B♭(バス) |
-14 |
トランペット |
in A♭ |
8 |
in G |
7 |
in G♭ |
6 |
in F |
5 |
in E |
4 |
in E♭ |
3 |
in D |
2 |
in D♭ |
1 |
in C |
0 |
in B |
-1 |
in B♭ |
-2 |
コルネット |
in B♭ |
-2 |
in A |
-3 |
フリューゲルホルン |
in B♭ |
-2 |
トロンボーン |
in E(アルト) |
0 |
in B♭(テノール) |
0 |
in F(バス) |
0 |
テューバ |
|
0 |
木管楽器 |
ピッコロ |
|
12 |
フルート |
|
0 |
オーボエ |
|
0 |
イングリッシュ・ホルン(in F) |
|
-7 |
クラリネット |
in B♭ |
-2 |
in A |
-3 |
in E♭ |
-9 |
in B♭(バス) |
-14 |
サクソフォン |
in B♭(ソプラノ) |
-2 |
in E♭(アルト) |
-9 |
in B♭(テナー) |
-14 |
in E♭(バリトン) |
-21 |
ファゴット |
|
0 |
コントラファゴット |
|
-12 |
打楽器 |
ティンパニ |
|
0 |
ビブラフォン |
|
0 |
マリンバ |
|
0 |
シロフォン |
|
12 |
グロッケンシュピール |
|
24 |
チューブラ・ベルズ |
|
0 |
編入楽器 |
ハープ |
|
0 |
ピアノ |
|
0 |
チェンバロ |
|
0 |
チェレスタ |
|
12 |
弦楽器 |
ヴァイオリン |
|
0 |
ビオラ |
|
0 |
チェロ |
|
0 |
コントラバス |
|
-12 |
|
|
|
|
上記の表は例となります。
楽譜の設定状況によってはキーが変わる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 |
|
|