:楽譜作成編 > 楽譜の設定 > 記譜ルール(Proのみ) > その他(Proのみ)

その他(Proのみ)

その他の記譜ルールを設定できます。

長休符の長さ

固定の長さをテンスで設定するか、小節幅に対する比率で設定するかを選択できます。

拍子記号のサイズと位置

オーケストラスコアや、変拍子の多い合唱曲などで、拍子記号を目立たせるために、五線の中ではなく五線の上に大きく表示させたりすることがあります。

下図は、標準のサイズ60T、五線からの垂直オフセット10T、五線の上に表示小節線の上に表示一番上のパートのみに表示をそれぞれオンに設定した例です。

上図のような分子が小数の拍子記号を作成するにはこちらを参照してください。

装飾音符のサイズ

前打音や後打音などの装飾音符の標準サイズを設定します。「40T」が通常の音符と同じサイズとなります。装飾音符のプロパティで設定されたサイズと掛け合わせた大きさが最終的なサイズになります。

臨時記号のサイズ

臨時記号のサイズを設定します。臨時記号のプロパティで設定されたサイズと掛け合わせた大きさが最終的なサイズになります。

先頭記号の表示方法

ジャズの楽譜などでは、段落の先頭の「音部記号」「調号」「拍子記号」を省略することがあります。ここではその設定をおこなうことができます。通常を選択すると、すべての段落の先頭小節に対象記号を表示します。先頭のみを選択すると、楽譜の先頭小節にだけ対象記号を表示します。なしを選択すると、すべての段落に表示しません。

五線の左端を閉じる

通常1パートだけの単独譜では、五線の左端は開いたままですが、ジャズの楽譜や数字譜などでは、1パートの単独譜でも左端を縦線で閉じる書き方をすることがよくあります。そのような楽譜にしたい場合はこのオプションにチェックを入れてください。

五線の色

五線の色を黒ではなく、濃い目のグレーにしたいときなどに設定できます。

カスタマイズ機能の「基本色」を変更することでも五線の色を変更できます。

繰り返し小節線に羽根を付ける

ジャズの楽譜などでは、繰り返しを目立たせるために繰り返し小節線に羽根を付ける書き方をすることがあります。具体例として、サンプル楽譜の「Summertime」で使われています。

タブ譜の数字をずらして表示する

スコアメーカー9では、タブ譜の和音は数字を縦に揃えて表示しますが、これを左右交互にずらして表示させることもできます。