:楽譜作成編 > 便利な機能 > 拡張機能(Proのみ) > 楽譜の整形(Proのみ)

楽譜の整形(Proのみ)

様々な楽譜編集により、楽譜記号の位置や、音符の符尾の長さや向きなどが、見やすい楽譜からはかけ離れた状態になってしまうことがあります。

これらは、それぞれの記号の位置や属性を変更することで修正は可能ですが、「楽譜の整形」機能を使うことにより、一括して修正が可能です。

「楽譜の整形」は、拡張機能(X)メニュー、楽譜の整形(S)を実行し、表示されるダイアログボックスで、整形の範囲と整形対象を指定してOK をクリックします。

五線間隔(V) にチェックを入れてOK をクリックすると、記号同士が重ならないように五線の位置を自動で調整します。

「楽譜の設定」の[スペーシングルール] には従いません。それまでの楽譜レイアウトに関する編集も無効になる場合があります。あくまで全体的な体裁を整えるという機能としてお使いください。