スコアメーカー7では、歌詞は音符に対して入力されます。音符ごとに入力された歌詞の文字列を「歌詞音節」と呼び、1つの旋律に続けて入力された歌詞音節は「歌詞リボン」で結ばれています。歌詞リボンや歌詞音節は、それぞれ歌詞スタイルやプロパティで文字の情報を指定したり、レイアウトを調整したりすることができます。
歌詞を入力するには、まずテキストパレットの「歌詞」を選択します。マウスポインタがテキスト入力カーソル( 鉛筆の形) に変わります。
歌詞を入力したい音符がピンクに点灯する位置へ歌詞入力カーソルを移動し、クリックします。テキスト入力キャレットが点滅し、入力可能な状態になります。
文字を入力します。例えばローマ字入力で日本語の「あ」を入力するには、A を押して、Enter キーを押して確定します。
文字を確定したら、Tab キーを押します。歌詞リボンの枠が表示され、テキスト入力キャレットが次の音符に移動します。
Step 3~4を繰り返し、歌詞を入力していきます。
歌詞入力を終了するときは、歌詞リボンの外で右クリックして、表示されたメニューから選択カーソル を選択します。
歌詞は、歌詞音節ごと、あるいは歌詞リボンごとに管理され、1つの歌詞リボンに複数の番数の歌詞を入力することができません。複数の番数、あるいは行を変えて歌詞を入力したい場合は、新たに歌詞リボンを生成する必要があります。
すでに入力されている1番の歌詞音節あるいは歌詞リボンと重ならないように、2番の歌詞を入力したい音符がピンクに点灯する位置でクリックします。すでに入力されている歌詞音節あるいは歌詞リボンとは別の位置でテキスト入力カーソルが点滅します。この位置から2番の歌詞を入力していきます。