各ページに共通して表示されるヘッダーとフッターを設定します。
ヘッダーを入力するときはヘッダー(H):の横のボックス内を、フッターを入力するときはフッター(F):の横のボックス内をクリックします。
その状態で、上部のボタンを使って定型テキストを挿入することができます。各ボタンは
左から、「ページ番号」「総ページ数」「ファイル名」「タイトル」です。
これらに対応する定型テキストは、%P 、%C、%F、%T となります。
定型テキストではない、自由なテキストを書き込むこともできます。
複数の楽章からなる楽譜を作成するときなど、ページ番号を1以外から開始したい場合開始ページ番号(B)に数字を設定します。
先頭ページにヘッダー/フッターを表示させたくない場合は先頭ページには表示しないにチェックを入れます。
ヘッダー/フッターはページの余白に自動的に配置されます。余白の内側に全ページ共通のテキストを表示させたい場合は、自由テキストなどを入力してプロパティで所属を全ページに設定することで実現できます。