:楽譜作成編 > 楽譜の演奏 > VSTiの利用 > VSTiについて

VSTiについて

VST インストゥルメントとは、Steinberg 社が提唱した音楽製作プラグインの規格(VST という) のうち、音そのものをソフトウェア的に作り出すシンセサイザーやサンプラーといった楽器類のことを指します。以降、略してVSTi と表記することにします。

VSTi に対応しているDAW などの音楽制作系ソフトでは、普通の音源で鳴らすのと同じように、VSTi が作り出す独自の音でMIDI データを鳴らすことができます。

市販のVSTi のほか、ネット上には無料でしかも高品質のVSTi も数多く存在しており、それが大きな魅力となっています。

VSTi をパソコンへインストールするのは、非常に簡単です。単に、VSTi プラグイン用のフォルダを用意して、その中にプラグインファイルをコピーするだけです。

64ビット版のスコアメーカー7では64ビット専用のVSTiが、32ビット版スコアメーカー7では32ビット専用のVSTiが使えます。