「大譜表の分割」では、大譜表の上下の五線を分割して別々のパートにすることができます。
大譜表の分割は、「大譜表の分割」ダイアログボックスから行います。
拡張機能(X)メニューの大譜表の分割(G)...コマンドを実行し、「大譜表の分割」ダイアログボックスを開きます。
リストから分割する大譜表パートを選択し、分割後に符尾の向きや長さを自動調整する場合は符尾を調整するにチェックを入れてください。
OKをクリックすると選択したパートの上下の五線が分割されます。
3段大譜表も分割することができます。