: 楽譜作成編 > 音符や音楽記号 > 五線記号入力モード > パートのプロパティと音部記号

パートのプロパティと音部記号

パートのプロパティで音部記号の種類や位置を変更することができます。

「譜表の種類」の横のボタンをクリックし、「譜表の設定」ダイアログボックスを表示させます。

単独譜表の場合

音部記号の種類やオクターブ(8)の有無を設定することができます。 また、音部記号の五線上での高さ位置を任意に設定することもできます。

楽譜の途中に入力した音部記号の五線上での高さ位置は、Shiftを押したまま/をタイプすることで変更できます。

リズム譜の場合

音部記号の表示を「なし」、「リズム記号」から選ぶことができます。

ドラム譜の場合

音部記号の表示を「リズム記号」、「ヘ音記号」から選ぶことができます。