キャレットは楽譜上の五線に、PCキーボードまたはMIDIキーボードで音符の入力が可能な位置を表します。 下図の灰色の縦線が「キャレット」です。
PCキーボードの←および→をタイプすると、キャレットは左右に移動します。
その小節に音符がないときは、キャレットは小節単位で横方向に移動します。 音符があるときは、音符単位で横方向に移動します。 その音符は選択状態になります。
PCキーボードのCtrlを押したまま、↑および↓をタイプすると、キャレットはパート単位で上下に移動します。
キーボードで音符が入力されると、キャレットは自動的に次の入力位置に移動します。
入力済みの音符の位置にキャレットを移動させると、その音符が選択状態になります。