入力した音符や記号を移動するには、選択モードでマウスを使ってドラッグします。
音符・休符の演奏タイミング(音楽記号の演奏効果のタイミング)はそのままで、表示上の位置だけをずらしたい場合は、オフセットを使用します。
選択カーソルを移動したい記号に近づけると、その記号が黄色く点灯します。その位置でマウスの左ボタンを押し下げて、そのまま移動先へドラッグします。
五線から離れ過ぎた場所(本来記号を入力できない場所)までドラッグすると、移動ではなく削除になります。
記号の種類によっては、グリッドが働いて移動先が限定されることがあります。また複数パートの楽譜の場合、記号が表示されるパートが決まっていることがあり、ドラッグして左ボタンを離した位置とは別の位置に表示されることもあります。
複数の記号をまとめて移動させることもできます。
移動したい記号を選択します。(選択した記号は緑色に点灯します。)
選択されている記号のどれかをドラッグします。
ドラッグ中はマウスカーソルに移動中の記号イメージが青色で表示されますので、移動させたい位置までマウスカーソルを動かしてマウスの左ボタンを離します。
左ボタンを離すときにCtrlを押したまま離すと、移動元の記号はそのまま残り、複製を貼り付けることができます。