演奏方法 |
値の設定 |
全パート |
特定パート |
音符 |
強弱(絶対値) |
ベロシティ値を直接指定します。 |
○ |
○ |
○ |
強弱(加算量) |
ベロシティの加算量を指定します。 |
○ |
○ |
○ |
強弱の時間的変化(加算量) |
ベロシティの加算量とそれにかかる時間(4分音符を480とします)を指定します。時間に-1を指定すると、記号の長さに応じた時間が用いられます。 |
○ |
○ |
× |
強弱の時間的変化(変化率) |
ベロシティの変化率とそれにかかる時間(4分音符を480とします)を指定します。時間に-1を指定すると、記号の長さに応じた時間が用いられます。 |
○ |
○ |
× |
持続時間(音価比率) |
音符の持続時間を音価に対する比率で指定します。 |
○ |
○ |
○ |
持続時間(加算量) |
音符の持続時間の加算量を音価に対する比率で指定します。 |
○ |
○ |
○ |
テンポ(絶対値) |
テンポ(1分間の4分音符数)を直接指定します。 |
○ |
× |
× |
テンポ(加算量) |
テンポ(1分間の4分音符数)の加算量を指定します。 |
○ |
× |
× |
テンポ(相対) |
テンポに対する比率を指定します。 |
○ |
× |
× |
テンポの時間的変化(加算量) |
テンポ(1分間の4分音符数)の加算量とそれにかかる時間(4分音符を480とします)を指定します。時間に-1を指定すると記号の長さに応じた時間が用いられます。 |
○ |
× |
× |
テンポの時間的変化(変化率) |
テンポ(1分間の4分音符数)の変化率とそれにかかる時間(4分音符を480とします)を指定します。時間に-1を指定すると記号の長さに応じた時間が用いられます。 |
○ |
× |
× |
曲の最初のテンポに戻す |
曲の先頭のテンポに戻します。 |
○ |
× |
× |
音の高さ(絶対値) |
音の高さ(MIDIノートナンバー)を指定します。 |
× |
× |
○ |
音の高さ(加算量) |
音の高さ(MIDIノートナンバー)の加算量を指定します。半音単位で指定した加算量分、音の高さが変わります。 |
○ |
○ |
○ |
楽器の種類 |
楽器の種類を指定します。 |
○ |
○ |
× |
コントロールチェンジ |
コントロールチェンジの番号とその値を指定します。 |
○ |
○ |
× |
コントロールチェンジの時間的変化 |
コントロールチェンジの番号と値の加算量、それにかかる時間(4分音符を480とします)を指定します。時間に-1を指定すると記号の長さに応じた時間が用いられます。 |
○ |
○ |
× |
ピッチベンド |
ピッチベンドの値を指定します。 |
○ |
○ |
× |
ピッチベンドの時間的変化 |
ピッチベンドの値とそれにかかる時間(4分音符を480とします)を指定します。時間に-1を指定すると記号の長さに応じた時間が用いられます。 |
○ |
○ |
× |
強弱とテンポの同時変化(強弱加算量,テンポ加算量) |
強弱の加算量とテンポ(1分間の4分音符数)の加算量、それにかかる時間(4分音符を480とします)を指定します。時間に-1を指定すると記号の長さに応じた時間が用いられます。 |
○ |
× |
× |
強弱とテンポの同時変化(強弱変化率,テンポ加算量) |
強弱の変化率とテンポ(1分間の4分音符数)の加算量、それにかかる時間(4分音符を480とします)を指定します。時間に-1を指定すると記号の長さに応じた時間が用いられます。 |
○ |
× |
× |
強弱とテンポの同時変化(強弱加算量,テンポ変化率) |
強弱の加算量とテンポ(1分間の4分音符数)の変化率、それにかかる時間(4分音符を480とします)を指定します。時間に-1を指定すると記号の長さに応じた時間が用いられます。 |
○ |
× |
× |
強弱とテンポの同時変化(強弱変化率,テンポ変化率) |
強弱の変化率とテンポ(1分間の4分音符数)の変化率、それにかかる時間(4分音符を480とします)を指定します。時間に-1を指定すると記号の長さに応じた時間が用いられます。 |
○ |
× |
× |
フェルマータ |
音符の発音時間に対する比率でフェルマータの効果を指定します。 |
× |
× |
○ |
モルデント |
モルデントの音価(4分音符を480とします)を指定します。 |
× |
× |
○ |
複モルデント |
複モルデントの音価(4分音符を480とします)を指定します。 |
× |
× |
○ |
プラルトリラ |
プラルトリラの開始音と音価(4分音符を480とします)を指定します。上の音から開始するときは開始音に1を指定します(通常は0)。 |
× |
× |
○ |
複プラルトリラ |
複プラルトリラの開始音と音価(4分音符を480とします)を指定します。上の音から開始するときは開始音に1を指定します(通常は0)。 |
× |
× |
○ |
ターン |
ターンの奏法と音価(4分音符を480とします)を指定します。親の音を長く発音するときには奏法に0を、上の音から発音するときには2を指定します(通常は1)。 |
× |
× |
○ |
転回ターン |
転回ターンの奏法と音価(4分音符を480とします)を指定します。親の音を長く発音するときには奏法に0を、上の音から発音するときには2を指定します(通常は1)。 |
× |
× |
○ |
トレモロ |
トレモロ音価(4分音符を480とします)と奏法を指定します。先頭の音を強調するときは奏法に1を指定します(通常は0)。 |
× |
○ |
○ |
トリル |
トリル音価(4分音符を480とします)と開始音を指定します。上の音から開始するときは開始音に1を指定します(通常は0)。 |
× |
× |
○ |
スウィング |
スウィングのゆれ具合を調整します。タイミング(100で後続音が8分音符分遅れて発音されます)、強さ(+で先行音、-で後続音が強調されます)、長さ(+で後続音、-で先行音が短く発音されます)をそれぞれ指定します。 |
○ |
○ |
× |
グリッサンド |
設定できるパラメータはありません。 |
× |
× |
○ |
グリスアップ |
グリスアップの奏法を指定します。先頭の音を長く発音するときには0を指定します(通常は1)。 |
× |
× |
○ |
フォール |
フォールの奏法を指定します。先頭の音を長く発音するときには0を指定します(通常は1)。 |
× |
× |
○ |
シェイク |
シェイクの奏法を指定します。先頭の音を長く発音するときには0を指定します(通常は1)。 |
× |
× |
○ |
オープンまたはハーモニクス |
ドラム譜の場合にはオープン、通常の楽譜の場合にはハーモニクスの効果が得られます。 |
× |
○ |
○ |
キースイッチ |
VSTiで使用されるキースイッチです。指定されたノートナンバーのノートオンとベロシティ値を送信し、指定時間(4分音符を480とします)経過後にノートオフを送信します。時間に-1を指定すると記号の長さに応じた時間が用いられます。 |
○ |
○ |
× |
キースイッチ(ノートオンのみ) |
VSTiで使用されるノートオンのみのキースイッチです。指定されたノートナンバーのノートオンとベロシティ値を送信します。 |
○ |
○ |
× |
キースイッチ(ノートオフのみ) |
VSTiで使用されるノートオフのみのキースイッチです。指定されたノートナンバーのノートオフを送信します。 |
○ |
○ |
× |
エクスプレッションの時間的変化 |
エクスプレッションの時間変化を指定します。立ち上がり時間と減衰時間には変化にかかる時間(4分音符を480とします)を指定します。 |
× |
○ |
× |
音高の時間的変化 |
音高をなめらかに変化させます。変化量は半音単位で、開始時間、変化時間にはそれぞれ、変化が始まるまでと、変化する時間(4分音符を480とします)を指定します。 |
× |
× |
○ |
音高の時間的変化(プリベンド) |
音高を変化させた状態から、通常の音高までなめらかに変化させます。変化量は半音単位で、開始時間、変化時間にはそれぞれ、変化が始まるまでと、変化する時間(4分音符を480とします)を指定します。 |
× |
× |
○ |
スライド |
音高を半音単位で変化させます。変化量は半音単位で、開始時間、変化時間にはそれぞれ、変化が始まるまでと、変化する時間(4分音符を480とします)を指定します。 |
× |
× |
○ |
スライド(プリベンド) |
音高を変化させた状態から、通常の音高まで半音単位で変化させます。変化量は半音単位で、開始時間、変化時間にはそれぞれ、変化が始まるまでと、変化する時間(4分音符を480とします)を指定します。 |
× |
× |
○ |
効果なし |
表示のみで、演奏には反映されません。演奏に影響のない記号を作ることができます。 |
○ |
○ |
○ |