1. CMトップ >
  2. Q&A
  3. > スコアメーカー
  4. > 演奏時、ある特定のパートの音が聞こえなくなる

Q&A

下のテキストボックスにキーワードを入力して検索してください

   

演奏時、ある特定のパートの音が聞こえなくなる

演奏中に、特定のパートや小節で音が聞こえなくなる場合には、強弱記号が連続して貼り付いている場合が考えられます。

例えば「fp」が楽譜上に記譜されている場合でご紹介します。

発想標語にある「fp」は、

項目 状態
コントロールチェンジ(番号) 11(エクスプレッション)
コントロールチェンジ加算量(値) -40
それにかかる時間(4分音符=480) 360

が初期の状態で設定されています。

fp

この記号を楽譜上に貼り付けると、すぐに演奏強度(エクスプレッション)が下がり、それ以降は演奏強度が当初(110)より「-40」された状態になります。

この状態が繰り返されることで、音がだんだん小さくなり最終的に音が聞こえなくなります。

「fp」を貼り付けたに場合は、発想標語パレットにある、演奏強度を元に戻すための「exp.」を入力する必要があります。

「exp.」を貼ることで、演奏強度が通常の値(110)に戻ります。

※必要に応じて「exp.」記号をマスクします。

強弱記号は、プロパティウィンドウで加算量などの値が変更できます。必要に応じて変更を行ってください。

10シリーズ以降のバージョンでは、「fp」の後に「mf」「ff」などのベロシティーを変更する強弱記号があると、通常の音量に戻るようになりました。

対象製品

  • スコアメーカーZEROシリーズ
  • スコアメーカー(Ver.11)シリーズ
  • スコアメーカー10シリーズ
  • スコアパレット10
  • スコアメーカー9シリーズ
  • スコアパレット9

[ 更新日時:2015年12月3日 / 文書番号:00456 ]

関連する文書

問題は解決しましたか?

[ 解決した ]  [ 解決しないので問い合わせる ]